📊 サブネット計算
💡 CIDR記法(/24)を省略した場合、ネットワーククラスの既定値が自動適用されます
Class A: /8, Class B: /16, Class C: /24
Class A: /8, Class B: /16, Class C: /24
📋 プリセット:
よく使用されるネットワーク設定や、あなたの現在のIPアドレスをワンクリックで入力できます。
🌐 自分のIPアドレスボタンは外部API(ipify.org)を使用してパブリックIPアドレスを取得します。データは保存されません。
📚 サブネット計算について
🎯 主な機能
- サブネット計算: IPアドレスとCIDR記法からネットワーク情報を自動計算
- アドレス範囲表示: 使用可能なIPアドレスの範囲を表示
- バイナリ・16進数表示: 学習・デバッグに便利な各種表記法
- ネットワーク分類: クラス分類とプライベート/パブリック判定
- ネットワークテスト: 任意のIPアドレスが同じネットワーク内かテスト
💡 CIDR記法について
- /8: 255.0.0.0 (Class A) - 16,777,214個の使用可能アドレス
- /16: 255.255.0.0 (Class B) - 65,534個の使用可能アドレス
- /24: 255.255.255.0 (Class C) - 254個の使用可能アドレス
- /30: 255.255.255.252 - 2個の使用可能アドレス(Point-to-Point接続)
- /32: 255.255.255.255 - ホストアドレス(1台のみ)
🏠 プライベートIPアドレス範囲
- Class A: 10.0.0.0/8 (10.0.0.0 - 10.255.255.255)
- Class B: 172.16.0.0/12 (172.16.0.0 - 172.31.255.255)
- Class C: 192.168.0.0/16 (192.168.0.0 - 192.168.255.255)
- Link-local: 169.254.0.0/16 (自動設定用)
- Loopback: 127.0.0.0/8 (ローカルループバック)
⚠️ 注意事項
- このツールはクライアントサイドで動作し、入力されたデータはサーバーに送信されません
- 🌐 自分のIPアドレスボタンとクライアント情報表示機能では、外部API(ipify.org)を使用してパブリックIPアドレスを取得します
- 計算結果は参考値として使用し、本番環境での設定前には十分な検証を行ってください